クリニック紹介

呼吸器内科

咳が止まらない、長引く咳、しつこい咳(慢性咳嗽)、喘息、閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)、肺線維症、肺炎、肺癌、慢性呼吸不全などの専門的な呼吸器疾患の診断と治療をはじめ、風邪やインフルエンザなど比較的かかりやすい疾患の治療も行います。
難治性喘息に対してはゾレア®皮下注(下記参照)の導入も行っており、積極的な治療に取り組んでおります。
また、当院設立時よりクリニックとしては先駆けて、各地から来院される多くの慢性呼吸不全の方に対し在宅酸素療法(HOT)の導入・指導を行ってまいりました。呼吸器専門の医師が必要と判断した方に対し酸素の処方を行います。

■主な診療疾患

感染性呼吸器疾患

  • かぜ症候群  
  • インフルエンザ
  • 急性気管支炎
  • 市中で起こる肺炎
  • 病院・介護施設などで起こる肺炎
  • 肺膿瘍
  • 肺結核
  • 肺非結核性抗酸菌症
  • 肺真菌症
  • 肺寄生虫症
  • ウイルス性肺炎
  • 誤嚥性肺炎

気道閉塞性疾患

  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
  • びまん性汎細気管支炎

アレルギー性肺疾患

  • 気管支ぜんそく
  • 過敏性肺炎
  • 好酸球性肺炎
  • アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
  • 薬剤性肺炎
  • 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症

間質性肺疾患

  • 特発性間質性肺炎
  • 放射線肺臓炎
  • サルコイドーシス
  • 特発性器質化肺炎
  • 膠原病肺

腫瘍性肺疾患

  • 肺がん
  • 転移性肺腫瘍
  • 肺の良性腫瘍
  • 縦隔腫瘍

肺血管性病変

  • 肺血栓塞栓症
  • 肺水腫

胸膜疾患

  • 胸膜炎
  • 膿胸
  • 胸膜腫瘍
  • 気胸

呼吸不全

  • 慢性呼吸不全

その他

  • 気管支拡張症
  • 職業性肺疾患
  • 過換気症候群
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
  • リンパ脈管筋腫症

■初回診察の流れ(例:慢性咳嗽)

問診票記入 インターネット予約の際にご記入した内容が重複している場合は
その旨をご記載ください
 
問診・身体診察  
 
採血 薬剤内服前のデータとして施行させていただきます
血清総IgE値および
特異的IgE抗体検査
咳の原因となる抗原精査や以後の処方内容変更の一助として施行いたします
胸部レントゲン写真 他院で施行されていたとしても必要と判断した場合、施行いたします

※他院で施行したIgEに関するデータをお持ちの際は必ずご持参してください。
その場合は省略させていただきます。

 
処方・次回予約  

P-AST

P-ASTは名誉院長が考案した咳嗽薬です。

抗アレルギー薬などを調合したものであり、当院設立時より多くの咳で苦しまれている方の症状を改善してきました。

但し、全ての咳に有効ではありません。P-ASTは、アレルギー性鼻炎も同時に改善する効果もある為、長期に服用されている方もおりますが、適応対象とならない場合も有りますのでご了承下さい。 なお、 保険適用となっております。

オマリズマブ(ゾレア®)

IgEはアレルギー性の呼吸器疾患において重要な役割を果たします。喘息の2/3はアレルギー性であり、喘息有病率は血清IgE濃度と相関があるとされています。
致死的喘息では高親和性IgE受容体の発現が増加します。

遊離IgE抗体の受容体への結合を阻害するとともに高親和性IgE受容体の発現を低下させることでオマリズマブ(ゾレア®)は重症喘息に対し効果を示します。

但し、少なくとも以下の基準を満たさなければなりませんのでご了承ください。

  • 高用量の吸入ステロイド薬など複数の治療薬を使用しても、喘息症状がコントロール不良である
  • 血液中のIgE値が30 IU/mL 以上1500 IU/mL 以下である
  • 体重が30~150kgである
  • アレルギー抗原(ハウスダスト、ダニなど)に対して陽性反応を示す(アレルギーがある)

※他院にて血清総IgE値および特異的IgE抗体検査を施行された方は検査結果を初診時にお持ち下さい

 

 

 

メポリズマブ(ヌーカラ®)

好酸球は重症喘息での炎症や悪化のリスクに深く関与しており、 血中好酸球の増加が重症喘息の増悪に関連していることが知られています。 重症喘息のおよそ4割~8割が好酸球性疾患を有しております。

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)


メポリズマブ(ヌーカラ®)は、好酸球の増殖・活性化・生存に深く関わっているIL-5に結合し、その働きを抑制することで、喀痰中および血中の好酸球数を減少させます。そして、好酸球性の炎症を抑え、重症喘息に対して優れた効果を発揮します。

喘息の悪化や症状で悩んでいらっしゃる方は是非ご相談ください。

 

 

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)

 

 

○メポリズマブ(ヌーカラ®)の投与に満たさなければならない基準はありませんが、

   投与の目安として、血中の好酸球数(150個/μl以上)を確認しております。

 

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)

 

 

 

ベンラリズマブ(ファセンラ®)

重症喘息患者の半数以上は好酸球性喘息であることが報告されております。ヌーカラ®の解説でも述べたように血中好酸球数の増加は、喘息の増悪やコントロール不良と相関しております。

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)


従来の抗IL-5抗体 (ヌーカラ®) は、好酸球の増殖・活性化・生存に深く関わっているIL-5と結合しますが、ベンラリズマブ (ファセンラ®) は、好酸球のIL-5受容体αに直接結合し、IL-5の好酸球への結合を阻止します。 その結果、速やかに血中の好酸球を除去し、気道中の好酸球を強力に除去します。

 

 

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)

ヌーカラ®と同様にファセンラ®の投与の目安として、血中好酸球数 (150個/µl以上) を確認しております。そのような患者群において、ファセンラ®は実際にプラセボと比較して年間喘息増悪率を70%減少させ、救急外来受診または入院を要する増悪を約90%以上抑制します。

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)

デュピルマブ(デュピクセント®)

上気道におけるアレルギー性鼻炎慢性副鼻腔炎、下気道における気管支喘息にはいずれも「Type2炎症」と呼ばれる炎症メカニズムが関与しております。

Type2炎症は抗原非特異的に初期応答を示す自然免疫系であるILC2細胞と外来抗原に特異的に応答する獲得免疫系であるTh2細胞が主役となり、IL-4、IL-5、IL-13などのサイトカインを産生することで引き起こされます。

デュピクセント®は、IL-4受容体とIL-13受容体に共通の構造であるIL-4受容体αサブユニットに特異的に結合する抗体で、IL-4とIL-13の両方のシグナル伝達を阻害します。

結果的に、好酸球のみならず、肥満細胞、B細胞などの異常な活性化を抑制することで、気道炎症を改善させます。

他の薬剤とは異なり、IL-13も標的にできることから、気道粘液の産生が多いタイプの気管支喘息の方への有効性が期待されます。現在、アトピー性皮膚炎や鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎にも適応となっていることから、これらの疾患が気管支喘息に合併している方の強力な治療選択肢となります。

なお、デュピクセント®とヌーカラ®、ファセンラ®、ゾレア®の間で、どの薬剤が最も優れているかは現時点で結論が出ておりません。
そのため、血清総IgE値、血中好酸球数、呼気一酸化窒素濃度は勿論のこと、患者負担額や通院間隔を考慮して薬剤を選択しております。 各薬剤の特徴を以下の表でご確認ください。

               
薬剤
標的分子投与基準
投与間隔
ゾレア® IGE ・30 IU/mL≦血清IgE値≦1500 IU/mL
・20 kg≦体重≦150kg
・アレルギー抗体を有する
月に1回もしくは2回
(体重とIgE値で決定)
ヌーカラ® IL5 特になし
※末梢血好酸球数が150/μl以上が推奨
月に1回
ファセンラ® IL5受容体 特になし
※末梢血好酸球数が150/μl以上が推奨
3回目までは月に1回
それ以降は2カ月に1回
デュピクセント® IL-4受容体 特になし
※末梢血好酸球数≧150/μlあるいは呼気一酸化窒素濃度≧25 ppbが推奨
月に2回
(自己注射で通院間隔の延長可能)

 

実費負担額が1~3割であっても、いずれも高価な薬剤ではありますが、東京都の大気汚染医療費助成制度の対象となっております。
助成を受けられていない方でも、勤務している企業の組合保険によっては、月の負担上限額が少額となっているため、治療を受けられる前に是非ご確認ください。

 

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)

人体において酸素は不可欠なものでありますが、疾患により必要な酸素量が取り込めない状態が持続すると体に大変な負担となり、余命を縮めることが知られております。それだけではなく、息苦しさのため運動や外出を控えたり筋力も低下していき自分らしい生活を送ることも困難となってしまいます。

在宅酸素療法(home oxygen therapy)とはそのような慢性呼吸不全の方に対し、必要な酸素を補充することで生活の質(Quality of Life)日常生活動作(activities of daily living)の向上を目指せます。

実際にご自宅におられる際には酸素濃縮器からチューブを通して酸素を持続的に吸引し、外出する際には小型の酸素ボンベを持ち運び移動することもできます。前もって申請しておけば旅行へ行くことも可能です。

  • 他院で低酸素血症を指摘された
  • 動いた時もしくはじっとしている時の息苦しさが辛い

上記に該当する方はすぐに血液ガス分析検査を行い導入の可否を判断いたしますので一度ご相談下さい。

在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy) 在宅酸素療法在宅酸素療法
名誉院長 谷本普一(著)

クレジットカード対応可

インターネット初診受付

診療のご案内

  • 呼吸器内科
  • アレルギー科
  • 感染症迅速診断
  • 胸部異常陰影
  • 内科
  • 予防医学
  • 統合医療
  • 健康診断
  • 禁煙外来
  • 睡眠時無呼吸症候群

リンク集

受付時間・休診日

               

休診日:火曜、祝日、第5日曜
※上記は受付時間です。
※予約診療のため、初診・再診の方ともにご予約下さい。
※予約外の場合はお待たせする時間が長くなる場合がございます。
※新患の方は最終受付の30分前までにお越しください。

午前
09:00〜12:30
(●土日は12:00)
午後
14:00〜17:00
午後
14:30〜18:30

03-5351-1081

more

アクセス

JR「新宿駅」 新宿南口、甲州街道改札、南口より徒歩7分
地下鉄大江戸線 「新宿駅」より徒歩4分

〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-16-7
山葉ビルメディカルセンター5F

more

谷本呼吸器内科クリニック ホスピタ掲載ページ